バリアフリー旅行相談窓口の開設・・・運営 宿泊、観光等の諸手配 車イスを初めとする、諸々 (楽旅サポーツセンター)の介助機器の手配、貸し出し(観光庁委託事業・英語表記HP)
バリアフリー実態調査、バリアフリー観光マップの作成
事業紹介
Let’s get together to HAKUBA
みんなで白馬に集まろう !
We always welcome to visit
「白馬スポーツ・自然振興協会」の活動の目的は
オールシーズンを通じてお客様に白馬にお越し頂き、地域の振興を図ることです。
観光振興
障がい者・高齢者に優しい観光モデルの提供
ペットと一緒に安心して訪れる事の出来る白馬
- 白馬ワンだふるネットワークの組織の拡大・・・現在36施設加入(ペットと共に宿泊可能施設)
- ペットランドの開設
- ペットフードの製造・販売
- (アレルゲンフリー&ダイエタリーフーズ)
- ペットフード用鹿肉の販売
修学旅行始め団体小旅行の受け入れ
- 修学旅行(特にグリーンシーズン、山岳観光含む)の受け入れ
- パラスポーツ体験学習会のカリキュラムとしてPR
- アレルゲンフリーの美味しい除去食のPR
- 世界三大山岳観光地としてのグリーンシーズンのPR
- 旅行代理店教育旅行支店へのキャラバン
スポーツ振興
障がい者スポーツのメッカとしての白馬
- パラスポーツ体験学習会の開催・・・パラウエーブNAGANOプロジェクトと協働して、主に教育現に於けるパラスポーツの体験学習会開催
- 指導・協力;日本車イススポーツ振興協会、WheelchairFootballJapan
若者達のウインタースポーツ・山岳観光を通じての国際交流
- 白馬ガーデンスペースの開設・運営・・・運営主体白馬高校国際観光科。
- 信州大、長野大、松本大等国際関係学部等参加による外国
- 人との交流イベント開催。
- 全国大学、短大、高校の国際、観光関係学部、学科に呼びかけ
スポーツイベントの開催、スポーツチームの合宿地としての白馬
- スポーツイベントの誘致・・・2023ワールドマスターズゲームズ冬季大会の誘致(IMGA日本支部)
- スポーツチーム(含む車イススポーツチーム)の白馬大会開催誘致及び合宿地としての利用促進 特に、テニス、フットサル、クリケット誘致に必要な態勢整備
リハビリ・療法振興
発達障がい児の自然療法、運動療法地としての白馬
- サマー・ウインターキャンプの実施・・・インストラクターの醸成(教育)
- アレルゲンフリー除去食の提供、除去食メニュー・ノウハウの標準化・普及
- アレルゲンフリー食材(ソルガムきび)の栽培、販売無農薬野菜のweb販売
リハビリ・温泉療養地としての白馬
- 病後のリハビリ、介護等級上位の高齢者誘致・・・地域トラベルサポーター(諏訪地区)との協働
- リハビリ推進センター、KNT、HIS等旅行代理店との協働